節分 親子だより

今年の節分は2月2日で「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて悪いものを追い出す日です。

邪気祓いとして「鬼は外、福はうち」と言いながら豆まきをしたり恵方巻を食べたりしますね。

わくわくでも鬼のおもちゃを作ったり、豆まきを楽しみました。

みんなで元気に一年を過ごしたいですね。


今年度のうさぎグループ(月曜日の分離グループ)は現在7名。

寒さに負けずみんなでお散歩に出かけたり製作をしたりとその日の活動に取り組んでいます。

身の回りの事も自分でしたり、周囲の様子を見て面白そうなことを真似してみたり、お散歩や自由遊びの時間にお友だちの輪の中に入って一緒に笑い合ったり、走ったり。時には取り合いっこや小さなけんかになりながら、色々な葛藤を乗り越えて自分の世界から一歩踏み出しています。

小さな集団ですがみんなで育ち合い成長しています。

4月になれば黄色い名札のお友達もうさぎグループにデビューします。

保護者の方から離れてどんな様子で過ごしていくのか今からわくわく楽しみにしています。

親子保育とうさぎグループの両方で子どもたちの成長を保護者の方と分かち合っていきたいと思います。



豆まきごっこは新聞をちぎって丸めたもので行います。

わくわく親子教室

和歌山市の児童発達支援事業所 保育所等訪問支援事業所 わくわく親子教室のホームページです。

0コメント

  • 1000 / 1000